研究科概要 専攻案内 受験情報 修了生の方へ 学生専用 教員専用
連携機関
企業の方へ

記事詳細

2021年05月11日
【プレスリリース】本田諒 助教らの研究グループがRAS阻害剤の開発に成功しました。

 本研究科本田諒 助教、赤尾幸博 特任教授、上田浩 教授らの研究グループは、RASタンパク質1)を阻害する新規薬剤の開発に成功しました。RASタンパク質は約30%のがんで活性型に変異していますが、これまでの技術ではRAS阻害剤を設計することが困難でした。本研究グループは細胞膜透過性タンパク質2)というユニークな分子を多数合成し、この中からRAS阻害剤を見出すことに成功しました。本剤は革新的な抗がん剤に発展することが期待されます。
本研究成果は、2021年5月8日(土)にCell Chemical Biology誌のオンライン版で発表されました。

1) RASタンパク質: もともとは細胞の増殖などの機能に関与しているタンパク質です。しかし、がんの約30%では活  性型に変異しており、これががんの増殖や転移などの主原因になっています。RASの変異にはG12C、G12V、G12D、Q61Rなどさまざまなタイプがあります。

2) 細胞膜透過性タンパク質: ふつうのタンパク質は分子量が大きすぎるため、細胞膜を通過して細胞の中に入ることができません。しかし、特殊なペプチドやリポソームなどでタンパク質を修飾すると細胞の中に入る場合があります。このような特殊なタンパク質を細胞膜透過性タンパク質と呼びます。

詳しくは岐阜大学HPでご確認いただけます。

研究科概要

憲章,基本戦略
教育研究上の目的
教育における3つのポリシー
統計資料
設置の目的と沿革について
教育課程と授業科目

専攻案内

研究科構成(研究領域・講座等)
創薬科学専攻
創薬科学研究一覧
医療情報学専攻
医療情報学研究一覧

受験情報

アドミッションポリシー
募集案内・募集要項
入学者選抜試験への出願手続き
出願資格認定申請の手順
入学料や授業料の免除・奨学金・長期履修制度

修了生の方へ

証明書の請求について